みなさんこんにちは。
台湾のお菓子太陽餅をお土産にいただいたので感想をレビューして行きたいと思います。
台湾お土産の定番
台湾のお土産お菓子と言えばパイナップルケーキ。
リンク
フルーティーで甘酸っぱくっておいしいですよね。
これが太陽餅(タイヤンピン)
私は初めて見たお菓子だったのですが、台中の伝統的なお菓子で形が太陽に似ていることから太陽餅と名前が付けられたようです。
今回は新顔發の太陽餅をいただきました。
新顔發はヤン・シンファと読み創業100年だそう。
![](https://maribelblog.com/wp-content/uploads/2024/05/305vangx.png)
開封
白いオリジナル味と黒糖味です。
太陽餅の名前の由来通り丸くて平べったいですね。
![](https://maribelblog.com/wp-content/uploads/2024/05/wa8rcs9e.png)
パッケージ裏には召し上がり方でしょうか?
200度で5分 な雰囲気なので…
![](https://maribelblog.com/wp-content/uploads/2024/05/DSC_1440-576x1024.jpg)
リンク
トースターで焼く
200度で5分と信じてトースターで焼き目が付くまで焼いてみました。
焼く前から生地がホロついてましたが、
時間が経つにつれてはがれてきちゃいましたw
![](https://maribelblog.com/wp-content/uploads/2024/05/DSC_1443-1024x576.jpg)
完成
いい感じになったので取り出し完成です。
トースターから出すときにほろっほろ過ぎてオリジナル味の下の生地も取れました。
![](https://maribelblog.com/wp-content/uploads/2024/05/mc1gplo9.png)
半分に!
ナイフで半分にしましたが、見事にぼろつきましたね。
入刀したからには最後まで半分にした結果
ぼろっぼろですが、甘い匂いがして美味しそう!
![](https://maribelblog.com/wp-content/uploads/2024/05/gz5sf4bh.png)
味の感想
白のオリジナル味は中が白あんで良いバターの香りです。
素朴な優しい味で少し物足りなさもありますが、
福島の銘菓、ままどおる を思い出しました。
リンク
黒糖味は黒糖のコクが感じられ
私は黒糖味のほうが好きです。
どちらもサクホロ食感で優しい甘さ、口当たりか良かったです。
昔ながらの懐かしさがあるお菓子でした。